- | HOME |
かんきつ香る味わいぽん酢で食べる和風リゾット
- 2010/12/19(日) 12:23:45
ぽん酢で食べる和風リゾット
作ってみたどー
材料
ちくわ2本
さつま芋小さいもの1本
はくさい2枚
ふえるわかめ少々
卵1個
だしの素おおさじスプーン1杯
ごはん2膳分
かんきつ香る味わいぽん酢
作り方
だし・ちくわ輪切り・さつま芋5ミリカットに小さくサイコロ切り・はくさい5ミリ程度の千切りと水500ccを鍋に入れて煮ます。
具がやわらかくなってきたらご飯とふえるわかめを入れます。
さらに煮て全体に柔らかくなったら溶き卵を入れて軽く混ぜてできあがり~。
注
さつま芋はレンジでチンしておくと柔らかくなって早く作れるぞ。
中に入れる具はなんでもOKだぞ。
ふえるわかめやご飯を入れると水が一気に減っちゃうからこげないように気をつけなきゃだめだぞ。水が少なくなってきたら足せばいいぞ。
そして食べる時に かんきつ香る味わいぽん酢をお好みの量かけて食べます!!!前の日の晩に食べ過ぎて休日の今日は食欲無かったけど、かんきつ香る味わいぽん酢のすっきりした味でおいしく食べれたぞ。
まあ、鍋のあとの雑炊なんだけど 和風リゾットっていうとかっこいいよね。
かんきつ香る味わいぽん酢はとっても香りがいいぽん酢。私は柑橘系の果物大好きなので香りがとっても好きや。
特殊な薄いフィルムの注ぎ口でおもしろいし便利。
開封後 何度注いでも中に空気が入りにくいしくみになってるの。
酸化を防いで常温でも長期間鮮度を保つことができるからうれしい。
キャップの開け閉め不要なんだよ。
使用後はたたんでコンパクトに廃棄。
持ちやすい、食卓に置ける200mlサイズ。
これからも使っていきたいぽん酢だぞ。
ジャンル:
- 日記
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント投稿
- | HOME |
この記事に対するコメント